1/1

グアテマラ エル・モリート農園 ゲイシャ ウォッシュ

¥5,800 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

こちらは注文を受けてからの発注、焙煎になりますので通常より少しお時間頂きます。
※7〜10日前後【土日祝除く】

Light Roast(浅煎り)
フローラルさやシトラス感が際立ちます。アフターに甘さが残り、ナツメグのような甘さのあるスパイス感も感じられます。

Medium Roast(中煎り)
フローラルな香りの印象は続き、口に含むと甘いみかんのようなフレーバーが感じられます。口当たりは丸く、ミルクティーに似た印象です。

Dark Roast(深煎り)
柔らかなフローラルな印象を残しつつ、カカオやスパイスのようなフレーバーが強くなります。甘さやボディも強まります。

ゲイシャのもつ華やかさと、グアテマラらしいボディ感と上品な甘さが特徴です。 生豆の状態では、少しまだらな色をしているのが特徴ですが、焙煎して飲んでみると良好な味わいです。特に浅煎り~中浅煎りぐらいの焙煎度がおすすめで、ゲイシャ種の華やかさとシトラス系の明るい酸味をお楽しみいただけます。

エル・モリート農園
エル・モリート農園はハラパ県のマタケスキントラという地域の山岳地帯にあります。農園の代表を務めるのはホセ・ロベルトさん。ANACAFEの推薦を受け、今から25年ほど前に家族経営の小さな農園からスタートし、毎年少しずつ成長し続けてきました。農園の総面積は672ヘクタール、そのうち98ヘクタールの土地にコーヒーが栽培されています。農園のほとんどが自然林で、ミツバチや蝶、フクロウなど、多くの動物や虫が生息しています。
園内では従来よりカトゥアイや、パチェ、ブルボン、ムンドノーボなどが栽培され、近年は区画ごとのマイクロロットや、ウォッシュやナチュラルなどの加工方法別のロットなど、通常品から高品質なものまでさまざまなコーヒーを生産しています。2013年には2位、2014年には3位、2015年には2位、2022年には1位入賞とCOE品評会でも高く評価されている農園です。

ロベルトさんのゲイシャ
栽培や加工の方法の改善に努める中で、高品質な品種にも挑戦しようと始めたのがゲイシャ品種でした。2,000メートルを超える標高と農園の環境により、豊かなテロワールをもつゲイシャのコーヒーが生産されています。ロベルトさんが目指しているのは、環境負荷の小さい、持続可能な農園経営です。排水処理の改善など、環境に優しい精製方法や、森林伐採の影響を受けたエリアの再生にも意欲的に取り組んでいます。

オーロラ農園とエル・モリート農園
今回、この商品を紹介してくれたのは「コバン」でおなじみのオーロラ農園さんでした。オーロラ農園が行っている地域貢献の活動「オーロラスタジオ」。コーヒーの生産者さんへ公平な価格の支払いによって、地域社会に貢献していこう、農家さんがより良い生活をできるようにしていこうと、売り上げの一部をコーヒーの生産に必要な水のフィルターやソーラーパネル、ストーブなどの設置に充て、農家さんへの公平な還元を行っています。エルモリート農園もこの活動に参加し、周辺の農家さんや農園で働く従業員に対し、利益の還元を行っています。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,800 税込

最近チェックした商品
    その他の商品